和装小物紹介4 【札幌市なら、即日発送可能】

リサイクル着物のコーディネート 和装小物

■風呂敷(ふろしき)
風呂敷は着物姿ととても相性の良いもので、それぞれの場所などによって、使用する柄や色を使い分けます。生地は正絹・木綿・化繊などで、大きいものから小さいものまで幅広いサイズのものがあります。
■袱紗(ふくさ)
袱紗は、主に慶事、弔事に物品の贈答時にかけたり、包んだりする布のことをいいます。
■佐賀錦(さがにしき)
帯地や草履・バッグによく用いられます。江戸時代に佐賀藩の婦人らが織り上げた錦織りの一種で、タテ糸に平金箔や金糸を使用した大変豪華なものです。
■バッグ
ハンドバッグは、礼装時、正装時には欠かせない小物です。正装時には、金・銀・錦地の布製のかかえのものを使用します。またはビーズの小さめのものを持ちます。弔事の際には、黒の布製のものを持ちます。皮や布など素材はシチュエーションによって使い分けます。
■ショール
冬場の防寒用に主に用いられますが、おしゃれ感覚で使用することも多いようです。普段使いには、レースやベルベットなどの素材のものを用います。
■胴裏(どううら)
胴裏地は、女性用の着物の身頃、袖などの裏布のことをいいます。留袖、振袖などの着物には、表地と同生地を使用します。
■八掛(はっかけ)
色も豊富にあり、それぞれの着物もこの八掛によって、印象も変わります。身頃前後の裾布四枚、衽裾二枚、衿元二枚とるようになっています。
■着物用下着
長襦袢の下に着る肌着です。さらしやガーゼがよく使用されます。補正用に、和装用のキャミソールや和装用ガードル、和装用ストッキングを用いることもあります。見えない部分ではありますが、体にあったものを選ぶことが、着物を綺麗に着こなすポイントでもあるようです。

↓ 中古着物を安く買えるオススメSHOP ↓
リサイクル着物錦屋
タイトルとURLをコピーしました