リサイクル着物知識館

お手入れについて

シミ抜き方法2 【京都市なら、即日発送可能】

■口紅 応急手当・・薄く付着した場合は、消しゴムでとります。 染み抜きの方法・・ベンジンでたたいたあと、温かい洗剤液でもみだします。 ■ファンデーション 応急手当・・やわらかい布でふきとります。 染み抜きの方法・・ベンジンで落...
お手入れについて

シミ抜き方法1 【京都市なら、即日発送可能】

■果汁、ジュース 応急手当・・水で絞った布でたたきます。 染み抜きの方法・・水、または中性洗剤を薄めた液でたたき、アンモニア水でたたき、さらに食酢でたたきます。古いものはグリセリン2倍液で拭きましょう。 ■酒、ビール 応急手当・...
リサイクル着物知識館

染めの種類について・その2「藍染・ローケツ染・鹿の子絞り・草木染」

◆藍染 染色の歴史の中で最も古い染めの手法といわれています。植物染料の一種、藍をくさらせ発酵させ藍玉を作ります。その後、熱を加えて発酵させ、布を染めます。もともとは、麻布につけて染められ、後に木綿に染めれるようになり、木綿と藍染めは切り離...
リサイクル着物知識館

染めの種類について・その1「紅型・辻が花・更紗」 【大阪市なら、即日発送可能】

◆紅型 紅型とは、もともと沖縄の那覇地方で作られている型染めのことをさしていましたが、現在では「紅型の着物」といわれるものは、沖縄で生産されているもののほかに、沖縄県以外でも作られている紅型調の着物も含めて、そのように呼ばれています。これ...
リサイクル着物知識館

京友禅・加賀友禅・江戸小紋とは 【大阪市なら、即日発送可能】

■京友禅 着物を代表する言葉ともいえます。京友禅といえば、現在では京都で染められた友禅模様の着物全般を表す言葉となっています。もともと友禅染めの着物より、広く使われています。この京友禅を大きく分けると、型友禅・手描き友禅・機械捺染友禅に分...
リサイクル着物知識館

手描友禅の作業工程 【大阪市なら、即日発送可能】

《1》図案・・着物の柄の構想を練って、図案を作成する。この時、白生地を染めやすいように湯通しをしておきます。 《2》青花付け・・青花とは、露草の花のことをいい、花の汁を絞り、乾燥させて作り出します。これを水に溶かし、柄の下絵を描きます。こ...
リサイクル着物知識館

染めの着物とは 【横浜市なら、即日発送可能】

着物の中で、現在、柄のついた模様染めの着物の大半は、友禅染めといわれています。逆に、染の着物=友禅というくらい、染めの代名詞ともいえます。友禅という名称は、江戸時代の初期に、京扇子の絵師であった、宮崎禅斎がこの染を始めたことにより、名づけら...
リサイクル着物知識館

全国の着物名産地 【横浜市なら、即日発送可能】

『北海道』アッシ織・エルムユーカラー織 『青森県』津軽こぎん刺・南部菱刺 『秋田県』茜染・秋田八丈・ぜんまい織・蕗摺り 『岩手県』紫紺染・南部古代型染 『新潟県』越後上布・十日町友禅・十日町小絣・マジョリカ織・白生地・塩沢紬・小千谷...
リサイクル着物知識館

白生地について2 【横浜市なら即日発送可能】

・平絹 裏絹ともいいます。ごく薄地に織られた平織りの織り物で、主に着物の胴裏など裏地用として用いられます。また、平織りの種類で。節糸で織ったものを「節絹」といいます。 ・紗 紗は強撚糸をからみ組織で織り上げたもので、布地に隙間がで...
リサイクル着物知識館

白生地について1 【横浜市なら即日発送可能】

着物には染めの着物と、織の着物があります。白生地とは、この染めの着物を作る時に使われる生地のことで、染める前の白い状態のままのことをいいます。 着物に使われる白生地のうちの大部分は絹織物で、一般的に白生地という場合は絹織物を指すようなイメ...
タイトルとURLをコピーしました