いつもリサイクル着物錦屋をご利用頂き、ありがとうございます。
現在【秋のビッグバーゲン】開催中です(*^-^*)
本日はセール品でワンコーデご提案!
七五三参りのお母様必見!!
テーマは・・・
「今日だけは上品なママコーデ」
今日だけは・・・
いや、いつも上品なはず・・・(;´∀`)笑
お子様の成長をお祝いする日。
”素敵なお着物をお召しになった優しい眼差しのお母様”が全国各地にあふれますように・・☆
リサイクル着物錦屋でも衣装で応援いたします!
最近、七五三参りの着物について、多くお問い合わせをいただいていますので、雰囲気や帯合わせなど是非コーディネートの参考にしてみてください!
コーディネートに使用したアイテムのご紹介。
1、【附下 クリーム地に花柄 正絹】
クリーム地にモダンな雰囲気の花柄があしらわれた附下。
一見、無彩色に見えますが、小花のおしべにほんのり淡いピンク色がのせられています。
2、【袋帯 六通柄 正絹 金・銀地に花柄 フォーマル用】
上品さと華やかさを兼ね備えた袋帯。
落ち着きのある附下をより一層フォーマル感を漂わせてくれます。
3、【帯揚げ帯締めセット 絞り 正絹 ピンク地に麻の葉柄 フォーマル】
コーデに溶け込むバランスの良い色みの帯揚げ帯締めセット。
4、【髪飾り(コーム) 新品 金・銀地に柄その他】
シンプルなパールの飾りが、どんなヘアアレンジにもgood!
1、【附下 クリーム地に花柄 正絹】
税込41,580円
→税込14,454円
2、【袋帯 六通柄 正絹 金・銀地に花柄 フォーマル用】
税込27,280円
→税込11,880円
3、【帯揚げ帯締めセット 絞り 正絹 ピンク地に麻の葉柄 フォーマル用】
税込8,580円
→税込3,356円
4、【髪飾り(コーム) 新品 金・銀地に柄その他】
税込1,782円
→税込1,112円
「附下」のセール品はこちらから
「袋帯」のセール品はこちらから
期間限定となりますので、開催終了および品切れの際には何卒ご容赦くださいますようお願いいたします。
重ね着を楽しむ、秋冬の着物コーデ
秋冬のファッションで、よく聞く言葉に「重ね着」というワードがあります。
これは和服も同じで、秋冬の寒い季節には着物の上に羽織やコートを着て、春夏には楽しめないおしゃれを楽しむことができます。
重ね着の前に、まず前提として着物・長襦袢・羽織・コートなどは全て「袷」のものを選びます。
正絹素材の着物であれば、重ねて着るとより暖かくなり、快適に過ごすことができます。羽織やコートなどの上着類は、ウールなどのあったか素材を選ぶとよいでしょう。
さらに、衿元が寒いときにはショールやマフラーで防寒します。ショールやマフラーは着物用でなくとも、コーディネートに合うものであれば、普段お使いのものを使うことができます。
そもそも、羽織とコートの違いとは?
羽織は洋服で言うとカーディガンのようなアイテムです。そのため、屋内でもそのまま着ていてOKです。
それに対してコートは洋服で言うとアウター。玄関先や入口で脱いでから屋内に入ります。
ですので、羽織の上にコートを着てもよく、まさに重ね着のおしゃれが楽しめるというわけです。
近年は呉服店等での羽織の扱いは少なく、店頭で気に入ったアイテムを見つけるのは難しくなってきています。
レトロな風合いやアンティーク調のデザインの羽織・コートをお探しなら、通販がおすすめ。中古品でも状態のよい美品・良品が数多く残っていますし、何より新品よりもかなり安いです。
リサイクル着物錦屋なら秋冬の着物コーディネートを楽しめる羽織・コート類を多数販売しておりますので、ぜひご覧ください。
秋のおでかけにおすすめ蜜柑色小紋コーデ
鮮やかなオレンジ色に、愛らしい菊が描かれた金彩小紋です。優しいグリーン地に小紋と同系色で織り出された帯を合わせました。普段使いにおすすめのコーディネートです。
View this post on Instagram
◆使用した商品はこちらです



シックに決まる40代付下コーデ
シックな紺色の付下げに、ベージュ、からし色の小物を合わせた落ち着きと品のあるコーディネートです。
View this post on Instagram
◆使用した商品はこちらです



鴇色~訪問着コーデ~
結婚式、パーティー、七五三参りなど、様々なシーンでお使いいただけます。20代~40代前半の方におすすめです。
◆使用した商品はこちらです