未分類

綺麗な着物姿は長襦袢から。和装は基本が大切です

長襦袢とは、「ながじゅばん」と読み、着物の下に着用する下着のようなものです。 長襦袢の裾を短くした「半襦袢」。半襦袢に別で裾よけを合わせて着る「二部式襦袢」。着物の生地を使い、袖の部分を長襦袢に似せた「うそつき襦袢」などがあります。 ...
お客様の声

着物を着るなら、まずはお茶会がおすすめです

最近、お茶会への出席が増えてきて、着物がたくさん必要になったというお客様がいらっしゃいました。 お茶会にも、初釜、月釜、利休忌、、、また大寄席の茶会などもございます。それぞれの格式を考えて、色留袖や訪問着や色無地などを着用します。お稽...

紬の着物をおしゃれに着こなすポイントとは?

紬の着物を着るときに合わせたい帯は、金糸、銀糸の入っていないカジュアルな袋帯、織の名古屋帯、袋名古屋帯、半幅帯などです。 紬はカジュアルな普段着用の着物です。フォーマル用の袋帯を合わせるより、季節感のある太鼓柄の名古屋帯や半幅帯などが...

中古の紬でおしゃれ着物コーディネートを楽しむ

紬とは、おしゃれ着として着れる着物です。 例えば、普段着、外出着、同窓会、観劇、結婚式の二次会、友人との食事などで着ることができます。 注意する点は、紬の着物は、正式なお茶会やパーティーに着てはいけないということです。 紬の特徴は...
着こなし

もう恥をかかない!着物での「正しい椅子の座り方」

結婚披露宴やパーティ、式典などのフォーマルシーンでは、椅子に座っている時間が長くなりがちです。 そんな時に、間違った座り方をしていると疲れてしまったり、姿勢が悪くなって着物が着崩れてしまうことがあります。 着物を着た時の座り方マナーをし...
リサイクル着物の魅力

付下げこそ、リサイクルで買うべき理由とは?

付け下げは、「付下げ」とも、「附下」とも書きます。付け下げは一般的に、訪問着よりも柄が少なく、衿と肩の模様、裾の柄の模様がつながっていないません。 ただ、付け下げ訪問着と呼ばれるものもあって、付け下げ訪問着とは、訪問着の柄ゆきに近い付...
和装小物

着付けのお悩みを解決したいなら、着付用品の見直しを

和装を今より楽しむなら、まず初めに着付用品の見直しを! 着物を長く楽しんでおられる愛好家の方であれば、着付用品もご自身に合った使いやすいものをお持ちかと思います。 しかし、着物を始めたばかりの初心者の方は、いわゆる「着物初心者セット...
羽織・コート

冬の着物コーデの定番アイテム!羽織、道行コートの種類と選び方

寒い季節に持っておきたい羽織、道行コート。 羽織、道行コートにも着物と同じように格があります。 ■羽織 羽織は礼装、格の高い着物に合わせるのには向いていません。小紋、紬などの普段着や入学式、卒業式などの略礼装の時に合わせるのがいい...
帯締め

1,000円で買える帯締めで、コーデのマンネリを打破!

着物コーデに飽きたら、帯締めを変えるのがおすすめ。 普段から和服のおしゃれを楽しんでいる着物ファンの方ならば、自分の中での定番コーディネートが決まっているのではないでしょうか? 着物と帯の組み合わせがパターン化していたり、雰囲気を変...
お手入れについて

自宅で簡単に出来る!着物のお手入れ方法とは?

お気に入りの着物。せっかく買ったのだから長持ちさせたいですよね。 少し気を付けるだけで、着物がかわります! ■自宅で出来る、簡単な着物のお手入れ方法 まず、着物を脱いだらすぐに畳まず、ハンガーにかけて、風通しがよく直射日光の当たら...
タイトルとURLをコピーしました