着物

リサイクル着物知識館

茶席での着物の種類その3【姫路市なら、即日発送可能】

■色無地 一つ紋を付けた色無地もしくは無地感の着物は準礼装の着物とされています。合わせる帯によってがらりと雰囲気を変えることができるので、茶の湯をたしなむ方々にとっても利用する機会が多い着物といえます。例えば、金糸を使った袋帯は茶事や相伝...
リサイクル着物知識館

茶席での着物の種類その2【姫路市なら、即日発送可能】

■訪問着 訪問着は、女性の着物の格として、留袖の次に格が高いと言われています。訪問着の大きな特徴は、絵羽模様と言って裾の部分の柄が前から後ろにつながるような柄行きになっていることです。また、襟から上前の胸の部分の柄と左袖のの柄がつながるよ...
リサイクル着物知識館

茶席での着物の種類その1【杉並区なら、即日発送可能】

■装いの基本 着物には、礼装、準礼装、街着(普段着)という大まかなくくりがあります。既婚女性の礼装は留袖、未婚女性の礼装は振袖、男性は紋付羽織袴で、それぞれに帯などの取り合わせが決まっています。 まず、留袖には黒留袖と色留袖があり、結婚...
着こなし

茶席の着物~お茶会編~【杉並区なら、即日発送可能】

■お茶会 茶事・茶会は晴れやかなものから厳かなもの、気軽な茶会、正式な茶事など趣向は様々です。季節や趣向などのTPOに合わせた着物、帯を選びましょう。自分の好きな着物を着ることはもちろんですが、柄選びでは茶道具の柄や茶花、茶席にあるものと...
着こなし

茶席の着物~お稽古編~【杉並区なら、即日発送可能】

■お茶会・お稽古に行くときは 道中は着物だけの姿で行かず、羽織や道行、コートなどを羽織っていきます。男性は玄関先で羽織を脱ぎ、お稽古ならば着流しで、お茶会では袴をつけます。女性も玄関先で道行などをはずし、足袋を履き替えたり、時計を外すなど...
リサイクル着物の魅力

洗える着物でお稽古に【杉並区なら、即日発送可能】

■なぜ、着物でお稽古をするのか 茶道の点前作法は着るものによって変わるものではありませんが、茶室が日本間で、畳に座ったり、にじったりする動作があること、そして茶室を舞台として道具を組み、そこで人も含めて美が作り上げられていくのです。そのた...
家紋

紋の基礎知識【杉並区なら、即日発送可能】

■紋の種類 着物に入れる紋は、その技法によっていくつかの種類に分けられます。代表的なものは、着物を染めるときに白く染め抜く「染め紋」。これには、紋の形を染め抜く日向紋と、紋を描く線を抜く陰紋があります。染め抜き日向紋が最も正式で格上とされ...
お手入れについて

着物を脱いだあとの手入れと収納その4【川口市なら、即日発送可能】

■着物をしばらく着ないとき 着物をしまったままにしておくと、湿気を帯びてカビや虫がつきやすくなったり、片山や縫い目などにほこりがたまって地色が変わる恐れがあります。着る機会の少ない着物には、年に1~2回は虫干しをして、風を通すことで長持ち...
お手入れについて

着物を脱いだあとの手入れと収納その3【川口市なら、即日発送可能】

■雨の日に裾に付いた泥の取り方 濡れているときに手入れをすると余計に汚れが広がってしまいます。そのため、お手入れは完全に乾いてから行います。手で軽く揉んだり、柔らかいブラシでこすって泥を落としましょう。 ■雨に濡れた草履とバッグの手...
お手入れについて

着物を脱いだあとの手入れと収納その2【川口市なら、即日発送可能】

■足袋の洗い方 水を張り、洗剤を溶かした洗面器に足袋を入れます。30分くらい浸した後、ブラシでこすり洗いします。表面は柔らかいブラシで、裏側はやや硬めのブラシで布目に沿って洗います。形を整えて干し、少し湿り気がある程度に乾いたらアイロンを...
タイトルとURLをコピーしました