着物

リサイクル着物知識館

白生地について2 【横浜市なら即日発送可能】

・平絹 裏絹ともいいます。ごく薄地に織られた平織りの織り物で、主に着物の胴裏など裏地用として用いられます。また、平織りの種類で。節糸で織ったものを「節絹」といいます。 ・紗 紗は強撚糸をからみ組織で織り上げたもので、布地に隙間がで...
リサイクル着物知識館

白生地について1 【横浜市なら即日発送可能】

着物には染めの着物と、織の着物があります。白生地とは、この染めの着物を作る時に使われる生地のことで、染める前の白い状態のままのことをいいます。 着物に使われる白生地のうちの大部分は絹織物で、一般的に白生地という場合は絹織物を指すようなイメ...
素材について

化繊の着物 【横浜市なら、即日発送可能】

化繊の着物とは、自然の糸を使用するのではなく、化学で人工的につくられた糸でできた着物です。汚れにくく、シワにもなりにくい上に、汚れても気軽に丸洗いできることもあり、現代社会では、とても需要のある着物とも言えます。旅行や、お稽古には最適です。...
お手入れについて

夏着物のお手入れについて 【江戸川区なら、即日発送可能】

■汗ジミのお手入れ方法 夏は汗をかきやすい季節ですが、着物に汗は大敵です。汗ジミの古くなったものは、どんな技術を使っても、どんな薬品を使っても、とれないことが多いと聞きます。そのため、汗をかいたら、その日のうちにお手入れすることを心掛けて...
夏着物

浴衣の語源、生地について 【江戸川区なら、即日発送可能】

浴衣(ゆかた)とは、湯帷子(ゆかたびら)の略語であり、かたびらとは、裏地をつけない、一重の衣服のことをいいます。よく銭湯や温泉で浴衣を着用しているのを見かけますよね。現在は、色柄が豊富ですが、当初は、白地または、無地のものを着用したまま、風...
夏着物

夏の着物について 【江戸川区なら、即日発送可能】

暑い夏でも着用できる着物の種類について説明いたします。まず絽の着物です。絽とは、絽目の違いにより、ヨコに目を通した横絽と、タテに通した堅絽(たてろ)に分けられます。タテ糸とヨコ糸を交互に絡み合わせて組織するのが平絽といい、駒撚りに糸で織り上...
喪服

喪服について 【葛飾区なら、即日発送可能】

喪服とは、昔は喪服の期間中を通して着用するものでしたが、現在は葬礼、法事などだけに着用するようになりました。 正式の喪服は黒喪服で黒無地に五つ紋のついた着物です。葬儀の時の装いで、生地は関東地方では羽二重を使い、関西地方では一越縮緬を使い...
羽織・コート

和装コートについて 【葛飾区なら、即日発送可能】

コートは昔の道中着からきたものですが、現在のコートは明治になってから発達したもので、衿の型は用途と同時に着る人の体型に合わせて選ぶことも必要です。コートは用途に応じて、「おしゃれコート」「雨コート」「礼装用」「防寒コート」にわけることができ...
羽織・コート

羽織とは?種類や着用場面など 【葛飾区なら、即日発送可能】

羽織はもともと、羽織、袴が礼装の男性用として使用されていました。しかし、明治頃になり、女性の服装の制限がなくなり、防寒やほこり除けとして、普及し、今もなお、女性の場合、礼装用としてではなく、あくまでもお洒落着として使用されていることが多いよ...
リサイクル着物知識館

黄八丈、上布について 【葛飾区なら、即日発送可能】

本場黄八丈は、東京都八丈島で織られている絹の縞文様の織物です。黄八丈はその名の通り、黄色を基調とするものと、ほかに、とび色、黒色を基調とするものがあり、それぞれが植物染料で染められています。黄八丈は、イネ科の多年草であるカリヤスや、トビハ、...
タイトルとURLをコピーしました