お久しぶりです、オオモトです。
今、流行りの「お伊勢さん」
先日行ってまいりました。
おかげ犬に代理参拝させることなく、車で一路、約4時間。
思ったより早くついて、「式年遷宮」をしっかり満喫してまいりました。
とはいえ、事前予習をまったくナシのまま、行き当たりばったりのいつものぶらり旅。
今しかない!よし行くぞ!!
勢いだけで無理やり旅に出たのでした…。
真ん中は神様の通り道…。
広大な敷地に、手を尽くした作庭。
松ぼっくりがないかな…。とモノ欲しそうに探してみたものの、さすがに見つかりませんでした。
真新しい鳥居です。ヒノキの香りがいたる所にいっぱい…。
カテゴリー
- アンティーク
- ウール
- おすすめ着物コーディネート
- お仕立て
- お客様の声
- お手入れについて
- お直し
- サイズについて
- まとめ
- よくある質問
- リサイクル着物の魅力
- リサイクル着物知識館
- リメイク
- 七五三
- 付下げ
- 保管の仕方
- 単衣
- 各部の呼び方
- 名古屋帯
- 和装小物
- 喪服
- 夏着物
- 大島紬
- 家紋
- 小紋
- 帯
- 帯締め
- 打掛
- 投稿写真
- 振袖
- 新品
- 未分類
- 柄について
- 浴衣
- 状態について
- 男性用着物
- 着こなし
- 着付けについて
- 着物の着方
- 着物上級者
- 着物上級者
- 着物用語集
- 素材
- 素材・反物
- 素材について
- 紬
- 絣
- 羽織・コート
- 色について
- 色無地
- 色留袖
- 草履・下駄
- 袋帯
- 訪問着
- 錦屋
- 錦屋からのメッセージ
- 長襦袢
- 黒留袖