訪問着の着付けに必要なもの~草履~【八王子市なら、即日発送可能】

着付けについて

■草履
材質やかかとの高さで街着用、礼装用と使い分けるのがポイントです。最初は、鼻緒と台座の色が同じものを選ぶと使いやすいです。次に白に朱、黒に朱などを選ぶと幅広く使えます。また、細い鼻緒より太めの鼻緒が履きやすく、初心者にはおすすめです。
草履の素材には錦織、唐織、綴織、縮緬、革、エナメル、合成皮革など様々なものがあります。礼装用には金銀の綴織りや佐賀錦のような格調高いものを、街着用には布製、革製、エナメル性など、と使い分けて選びましょう。草履のかかとの高さは2~8cmくらいですが、礼装用には高め、街着用には低めのものを用います。サイズは靴よりワンサイズ小さいものを選ぶと、足の形がきれいに見えます。

【鼻緒について】
草履と同じ素材やビロード、布製などがありますが、使われている素材によって草履の格が決まります。ただし、鼻緒はすげかえができるので、鼻緒を変えるだけでカジュアルから礼装に…ということも可能です。違う気分を楽しみたくなったら、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
【色選びに迷ったら】
普通、和装では白足袋を履くので、台座と鼻緒が白のものを選ぶと足元がすっきり見えてまとまります。白の草履はどんな着物にも合わせやすく、上品ですし、ある程度格の高い着物にも合わせられることが多いですので、おすすめです。おしゃれを楽しみたい場合は、鼻緒だけ着物の色に合わせたり、素材の質感を変えてみるのもよいですね。
【畳表の草履】
畳表の草履は格の高いものという印象があるかと思います。しかし、草履の格は台が何枚重ねかということと、鼻緒の素材で決まります。ですので、畳表の場合は、横も畳で、3枚以上重なっており、格の高い鼻緒がすげてあれば、振袖にも使える格の高い草履というわけです。

↓ 中古着物を安く買えるオススメSHOP ↓
リサイクル着物錦屋
タイトルとURLをコピーしました