茶席での着物の種類その3【姫路市なら、即日発送可能】

リサイクル着物知識館

■色無地
一つ紋を付けた色無地もしくは無地感の着物は準礼装の着物とされています。合わせる帯によってがらりと雰囲気を変えることができるので、茶の湯をたしなむ方々にとっても利用する機会が多い着物といえます。例えば、金糸を使った袋帯は茶事や相伝物の稽古、許状をいただく際に。名古屋帯は気軽な茶会や稽古に。また、着物の色によっては黒やグレーの帯を合わせて弔事にも着ることができ、非常に便利な着物です。色無地には、全体を縮緬で一色に染められているもの、綸子のような地紋があり光沢のあるもの、江戸小紋や鮫小紋のように遠目には無地に見えるもの、裾の方に色のグラデーションをつけた無地感覚のものなど、様々な種類があります。一口に色無地と言ってもバリエーションが多く、楽しみ方の幅も広いです。色無地は、色選びが大切なポイントとなります。自分に似合う色、自分の肌と合う色を選び、品の良さを演出しましょう。手入れをしっかりとすれば、流行に左右されることなく代々受け継ぐこともできるでしょう。

■小紋
小紋とは、全体に絞りや柄が会食されているものや、飛び柄といってところどころに柄が散っているものなど、種類は様々です。付下げ小紋と呼ばれるものもあり、仕上がった時に柄が全て上に向くように柄付けされています。このような着物には一つ紋を入れることもあります。小紋は社交着とは言え、あくまでも街着です。ですので、正式な茶事には向きません。お稽古や大寄せの気軽な茶会にふさわしく、そのほかにも友人と食事に行ったり、観劇の際にもぴったりです。ほかに、社交着としては紅型や更紗、絞り、辻が花文様などの着物があり、帯は名古屋帯から洒落袋帯、染め帯など様々な帯が合わせられます。また、帯揚げ帯締めも遊び心を入れたコーディネートを楽しむポイントです。

↓ 中古着物を安く買えるオススメSHOP ↓
リサイクル着物錦屋
タイトルとURLをコピーしました