帯の結び方~お太鼓結び~ 【浜松市なら、即日発送可能】

着こなし

■お太鼓結び/名古屋帯
着物の種類や年齢に合わせて個性的に結びましょう。帯の大きさ、帯枕の大小によって異なった雰囲気を出すことができます。
1.前柄が好みの位置に出るように胴一巻きの長さを計ります。
2.計った位置を手先の方へ持ちかえて、背中心に当て、手先に向かって1回巻きます。
3.残りの手先は、肩にあずけてひと締めし、胴にもう1回巻いて、前柄を確認して締めます。
4.肩にあずけた手先を斜めに折り下げます。
5.たれは上に折り上げて仮紐で押さえ、てを前にあずけます。
6.お太鼓柄が出るように帯山を決め、ガーゼ、帯揚げをかけた枕をあてます。背にあたる部分はシワのないように伸ばしておきます。
7.お太鼓の山の位置は肩甲骨が標準ですが、年齢に従って徐々に低めに決めます。
8.お太鼓の内側をきれいに開いて、平らに整えておきます。
9.仮紐でお太鼓の大きさを帯下線に決め、仮紐を芯にして、左右の人差し指で内側に少し折り上げ、段をつけます。片手を中心に持ちかえ、片方の手でさらに送り上げます。
10.たれは人差し指の長さに形づけ、仮紐は前でしっかり結びます。
11.仮紐の位置に手を入れて、前にあずけた手先を、お太鼓の下線に沿わせながら返します。
12.返した手先の上に帯締めを通し、前で結びます。仮紐をはずして、帯揚げ、帯締めを整えて出来上がりです。

↓ 中古着物を安く買えるオススメSHOP ↓
リサイクル着物錦屋
タイトルとURLをコピーしました