帯の結び方~十文字結び その1~【大田区なら、即日発送可能】

着こなし

■十文字結び
袴には、行燈(あんどん)袴と馬乗り袴があります。この記事では袴を着る際の十文字結びの結び方をご紹介します。前半、後半に分かれていますので、続きもチェックしてくださいね。
着物を着て、一文字結びをしたところからスタートです。

1.角帯が約1cm見える位置に袴の前紐をあて、紐の中心が体の中心にくるように合わせます。袴丈はくるぶしが隠れる程度が丁度よいです。
2.前紐を後ろに回し、一文字結びの中央で交差し、斜め横に引いてしっかりと締めます。
3.左紐を前から右脇に通し、帯幅の下で左紐を上に交差します。
4.下の右紐を斜めに折り上げ、左紐に重ねて巻きます。
5.左右の紐を後ろに回し、帯幅の上でしっかりとリボン結びにします。結んだ両端は、ほどけないよに紐に挟んでおきましょう。

これで前半は終わりです。後半では十文字結びで最も重要な十文字の部分の結び方をご紹介しますので、ぜひご覧ください。

↓ 中古着物を安く買えるオススメSHOP ↓
リサイクル着物錦屋
タイトルとURLをコピーしました