喪服の着こなし【船橋市なら、即日発送可能】

喪服

喪服には羽二重か縮緬に染め抜き日向五つ紋をつけた黒無地を用います。通夜や葬儀、告別式の喪主、親族は着物から帯、小物に至るまで黒で統一した第一礼装を着用します。半衿、足袋、長襦袢は白で揃えます。黒喪服は地紋の入った織り帯が一般的です。名古屋帯でも袋帯でもかまいません。弔事は慌ただしく迎えることが多いので、つけ帯に仕立てておくものよいです。急に必要になった時のために、一式そろえておきましょう。和装の場合、一般の弔問客は黒ではなく地味な色の無地の紋付に黒喪帯を着用するのが正式です。

■半衿・・・色は白。塩瀬は春秋冬。夏は絽の半衿を。冬には縮緬でも可。
■帯揚げ・・・色は必ず黒。綸子が一般的ですが、冬場は縮緬でも大丈夫です。
■帯締め・・・黒の平組が一般的です。中でも高麗組や笹波組は格調高く礼装向きです。
■帯・・・黒無地に菊や唐草などの地紋の繻子や緞子の名古屋帯、袋帯を用います。
■長襦袢・・・第一礼装ですから、喪服には必ず白の長襦袢を用います。
■扇子・・・黒骨の艶消しに濃紺の地紙が正式な喪の扇子です。
■バッグ・・・光沢のない布製のバッグを選びましょう。ハンドバッグでも抱え型でも可。
■草履・・・艶消しの布などの光らない素材の黒の草履を合わせます。

↓ 中古着物を安く買えるオススメSHOP ↓
リサイクル着物錦屋
タイトルとURLをコピーしました