
素材から選ぶ
素材によって質感やお手入れの方法など、大きく異なります。質感重視、お手入れ重視、暖かさ重視など、お客様の着物の楽しみ方に合わせてお選びいただけます!
正絹
美しい光沢と滑らかな風合いが魅力。肌にしっとりと吸い付くような肌触りと着心地の良さが特徴です。
ポリエステル
リーズナブルな価格とお手入れの簡単さが人気!「洗濯可」とあるものはご自宅でお洗濯が可能です。
ウール
羊の毛から作られており、ざっくりとした肌触りが特徴。お手入れも比較的簡単ですが、虫食いに注意が必要です。
綿
洋服でも馴染みのある素材で、カジュアルな着こなしにぴったりの素材です。
混紡
異なる繊維を混ぜて織られた生地。それぞれの長所と短所を補うため、コストを抑えるためなどの目的があります。
麻
通気性、速乾性に優れています。汗をかきやすい夏の装いにおすすめです。
その他
正絹、ポリエステル、ウール、混紡、麻、綿以外の素材をお求めの方はこちら!
仕立てから選ぶ
一般的に10月~5月が袷、6月・9月に単衣を着用します。夏の暑い時期には絽や紗といった透け感のある生地のものを選ぶと着心地はもちろん、見た目にも涼しげです。
用途から選ぶ
長襦袢は着用場面や着物に合うものを着ます。ここでは、フォーマル、一般(カジュアル~セミフォーマル)、二尺袖用、振袖用、夏用の5つの用途から目的に合ったものをお探しいただけます。
柄から選ぶ
見えないおしゃれを楽しむなら、やはり長襦袢にも気を配りたいものです。見えない部分だからこそ、こだわりをお持ちの方も多いのではないでしょうか?カジュアルな着こなしの際には特に、袖口やたもとからチラリと見える長襦袢がアクセントになりますよ。